エクセル家計簿の項目は好きにできるから好きにする!

家計簿の項目

家計簿の項目を決める時は、最初は誰かのマネをしてコツをつかむのがオススメです。

簡単な方法として、市販の家計簿を使って家計管理をスタートするのは良い例です。
しかし、市販の家計簿を利用していると、こんな悩みが出てきませんか?

  • 保険は年払と月払と分けて集計したい
  • 保育園にかかる費用は保育料とその他で分けて集計したい
  • もっと我が家にあった項目にしたい!

例えばという事で3つの悩みを書いてみました。

実はこれは、私が市販の家計簿に思っている不満です。

市販の家計簿は、家計簿を始めるのには手軽で取り入れやすいのですが、自分好みに変えられないデメリットがあります。

そこで今回は、節約ママのちはぎがカスタマイズ!家計簿の項目例を書きます。

使ってみようかな!というときは遠慮なくマネしてみてくださいね。

エクセル家計簿の項目をカスタマイズ時、大切にしている事

カスタマイズするうえで、私が気を付けている事は1つだけ!
年間のまとめ(年間収支表)を書いたときに、見やすいかどうかです。

マネしたい家計簿の項目の一覧表と振り分け方法」でも書きましたが、ちはぎのパッと見家計簿は、年間収支表をいかに見やすく、分析しやすくするか!を大切にしています。

見やすくて分析しやすい年間収支表ができる=節約する項目がわかる=貯金のスピードがあがる!というのを目指しています。

さっそくカスタマイズした家計簿の項目を一覧表にします。

エクセル家計簿の項目の一覧表|節約ママの場合

エクセル家計簿の項目|収入の部

大カテゴリ 小カテゴリ 用途
給与 給与 変動しない固定給
給与控除 社会保険・厚生年金等(天引は別)
残業手当 残業・休日出勤
通勤手当 通勤手当が支給される場合
天引 駐車場代や互助会費用
賞与 賞与 ボーナスが出た場合はこちら
賞与控除 ボーナスに関する給与の控除

ちはぎ

我が家は共働きだから、夫の給料・妻の給料でそれぞれ分けていますよ~

夫の会社では、積み立て制度がありお給料から数千円積み立てされています。
だけど、会社の積み立てまで管理するのは疲れちゃうので、天引きの項目にまとめてしまいました。

自分なら、どこまで細かく管理したいかな?

こんなに細かくしなくても良いかもー!と考えながら読み進めてみてくださいね。

大カテゴリ 小カテゴリ 用途
雑収入 雑収入 管理しなくても良い雑収入
児童手当 給付される間はこちらで管理
フリマ フリマでの収入管理
利子・配当・ポイント 銀行利息・配当利息・各種ポイント収入

雑収入は、児童手当は学資用に貯金にまわしているので、項目を小カテゴリでわけてます。
(子どもの年齢によって受け取れる金額が変わるので、見ておきたい)

反対に、利子(受取利息)・配当・ポイントは細々しているので、1つにまとめています。

エクセル家計簿の項目|支出-固定費の部

大カテゴリ 小カテゴリ 用途
住宅ローン費 住宅ローン ローン元金
住宅ローン利息 ローン利息返済
保険費(月) 学資① 子どもの教育貯金①
学資② 子どもの教育貯金②
夫天引保険 給料から天引きされる保険料
妻医療保険 私には大活躍の医療保険
子ども医療保険 理由があって1人だけ加入
保険費(年) 建物保険 家の火災保険
妻年金保険 夫二人分をかねて積立中
夫自動車保険 自動車保険①
妻自動車保険 自動車保険②
夫生命保険 夫の保険は年払いに変更済
税金 固定資産税 ポイント目的で自動振替してません
自動車税 ポイント目的で自動振替してません
教育費 保育料 月々の保育料はコチラ
保育園経費 保護者会費・遠足費用など
通信費 夫スマホ 3年前に格安変更済
妻スマホ 3年前に格安変更済
水道光熱費 電気 家の事情で電力会社は変更できません
ガス 家の世代交代後、廃止予定
水道 井戸水のおかげで助かっている
灯油 冬の灯油代がたまらん

保険費(保険料)は年払いと月払いをあえて分けて管理しています。

保育料も純粋な保育料と保育園に通うための経費でわけています。(保育園経費は、年間収支表で見やすくなるので、分けています)

ちはぎ

光熱費に関しては、気持ちを書きましたw



エクセル家計簿の項目|支出-生活費の部

大カテゴリ 小カテゴリ
生活費 食料
消耗品
会社弁当
外食
食料・消耗品折半
下着・インナー
靴・鞄
化粧品
イベント

我が家は義両親・義兄弟と同居しているので、食料・消耗品に関しては折半しています。

純粋なちはぎ家だけでの出費=食料、家族全員分=折半の項目にわけています。
月の折半金額に迷いがなくなります。

ちはぎ

年間収支表にしたときに分析しやすい!これも大事だよ。

エクセル家計簿の項目|支出-他生活費の部

大カテゴリ 小カテゴリ
育児費 育児費
医療費・他生活費 治療費
医薬品
医薬品(控除対象)
予防接種
家具・寝具
美容院
交通費 夫ガソリン
妻ガソリン
交際費・こづかい 交際費・飲み会
夫こづかい
妻こづかい
贈答品

こちらで出てくる育児費は、おむつ代、洋服代といった保育園以外に子どものために使うお金という意味で管理しています。

おもちゃやプレゼント代は、育児費には入れずにイベント項目に入れます。

子どもが生活する為に必要なお金とそうでないお金という分け方ですね。

エクセル家計簿の項目|支出-特別支出の部

特別支出 お悔み
お祝い
不明金

特別支出の項目は、基本この3つの小カテゴリからスタートします。

ちはぎのパッと見家計簿での考え方では、特別支出は数年に1回であったり、万単位の家電を購入した際などに小カテゴリを増やしています。

なので、1月は3つだった小カテゴリが、12月には10個前後に増えたりするわけです。

MEMO
2017年は、ルンバ、フリマ必要経費、夫同窓会、子供初節句費用、車購入、車タイヤ購入、子ども入院。
というようなイベントがありました。



エクセル家計簿の項目は細かすぎに注意が必要!

家計簿は続けてナンボです。

続ける事ができないくらい細かいカテゴリは、やめてしまう理由になります。

うちの場合、このカテゴリはいらないかも…。
そう思ったのであれば、無理して分けなくても良いですよね。

  • どうしたら家計簿が続けられるのかな?
  • どうしたら貯金が増やせる糸口をみつけられるのかな?

家計簿が教えてくれること、それはあなたの家計が良い方向に向かうヒントを探ってくれるという事です。

家計簿の項目カスタマイズがうまく行きますように。

以上、ちはぎの節約ラボでした。
ではまたね。