税金の節約をしたい!nanacoのクレジットチャージを試してみた!

nanacoクレジットチャージの説明

毎年、必ず収めなければならないのが、税金

ちはぎ家では、固定資産税と自動車税を合わせて年間10万超えです。

ちはぎ

税金をなんとかお得に支払えないかな?

現在、ちはぎが使っているのが、nanacoとクレジットカードを活用する方法です。

今回は、納税する時に少しでも節約できる方法についてご紹介します。

税金を節約するならnanacoとクレジットカードを活用しよう

普段、セブンイレブンを利用する際にnanacoカードを使っていませんか?
もしくは、作ったままお財布に眠っていませんか?

nanacoカードを持っているのであれば、クレジットカードとうまく組み合わせる事で、クレジットのポイントが貯まります。

税金の節約になる気になる仕組み

nanacoクレジットチャージの説明

結論を書くと、nanacoの電子マネーで税金を支払っても、nanacoポイントはつきません。

ゼロです。

では、何が節約につながるかというと、クレジットカードを利用してクレジットチャージをする事で、チャージ金額に対して、クレジットのポイントが貯まります。

このクレジットポイントが、節約になります。

MEMO
nanaco公式サイトを通じて、クレジットカードを登録する事で可能になる方法です。

節約するためにnanacoとクレジットカードで支払いしてみた!

nanacoとクレジットカードでの支払いは、慣れてしまえば簡単です。

流れとしては、こんなイメージです。

  1. クレジットカード→nanacoにチャージ
  2. nanacoの残高確認(預りから電子マネーへ変換)
  3. レジで税金をnanaco支払で行う

この3ステップで完了です。
簡単です。

その中でも、1番の手順が私にはハードルが高かったので、そこを重点的にまとめてみます。

ちはぎ

見ながらクレジットチャージしてみてね!

1.クレジットカード→nanacoにチャージ

nanaco公式サイトからログインして、クレジットカードからnanacoカードにチャージします。

ナナコ、クレジットチャージ01


nanacoカード番号と記載番号の2つを入力します。

(番号は、カードの裏面に記載されています。)

ナナコ、クレジットチャージ02


現在のカード情報とメニューの画面に移動します。
下の方にメニュー画面が出てきますので、nanacoクレジットチャージを選びます。

ナナコ、クレジットチャージ03


クレジットチャージパスワードを入力します。
ナナコ、クレジットチャージ04


ご登録状況が表示されますので、クレジットチャージ(入金)を選びます。

ナナコ、クレジットチャージ05

クレジットチャージとオートチャージ設定・解除の違い

画面のすぐ下に「オートチャージ設定・解除」というメニューもありますが、2つは違うメニューです。

クレジットチャージ
1回ずつ金額を決めてクレジットカード→nanacoへ金額をチャージする方法。
今回ご紹介しているチャージ方法です。
オートチャージ
あらかじめ設定した金額を下回ったら、自動的にクレジットカード→nanacoへ金額をチャージする方法。
設定できるクレジットカードも限定されていますよ。

ちはぎ

nanacoは利用頻度が少ないので、クレジットカード一体型は持ってないよ
MEMO
ちはぎ家では、納税の為にnanacoを持っているようなものです。
普段から沢山使っているクレジットカードは、イオンカードセレクト です。

チャージしたい金額を選びます。

ナナコ、クレジットチャージ06

例えば、マネー残高がゼロの場合、

税額 チャージ額
7,200円 8,000円
19,000円 20,000円

というように、税額を上回る金額をチャージします。


最後に、金額の確認画面に移りますので、申込みボタンを選びます。

ナナコ、クレジットチャージ07

2.nanacoの残高確認(預りから電子マネーへ変換)

1の手順をした後に、必ずnanacoの残高確認を行ってください。

なぜなら、残高確認をしなければ、nanacoのマネー残高が増えないからです。

ナナコの残高確認とは

nanaco公式サイトより

クレジットチャージされた金額は、一時的にセンターで預かっている状態です。

残高確認する事で、nanacoとしてはじめて利用する事ができるのです。

nanacoの残高確認は、2つの方法があります。

  • セブンイレブンのレジで「残高確認お願いします」
  • セブンイレブンのATMで「残高確認」
私は、100%後者、ATMで残高確認をしています。

理由は、レジが混んでいると恐縮してしまうのと、慣れてない店員さんに当たると時間がかかってしまうからです(苦笑)。

ちはぎ

ATM画面では、「残高確認」メニューを選べば、あとは誘導してくれますよ

3.レジで税金をnanaco支払で行う

nanacoで税金の支払い

レジに納付書とnanacoを持って行って税金を支払います。

店員さんに、「nanacoで支払います」と伝えて支払えば、税金を支払えます。

ちはぎ

写真は自動車税を支払った時の控えだよ!

税金の納付に口座振替は、便利だけど節約はできない

市町村・区役所からの納付通知書と一緒に案内されるのが、口座振替の手続きです。

毎年自動で登録口座より引き落とされるので、納付忘れを防げます。

今回、ご紹介している方法は、センイレブンに寄ってnanacoで支払うのに、時間は5分とかかりません。

口座振替ではもらえないポイントが、5分の行動でもらえるチャンスですので、ぜひ試してみてくださいね。

nanacoに登録できるクレジットカードはどれでも良いわけじゃない!

登録できるクレジットカード一覧が公式サイトに載っていますが、クレジットカードなら、どれでも良いというわけではありません。

登録できるクレジットカードがあり、その中でもポイントがもらえるかどうかの還元率も変わります。

現在持っているクレジットカードが、チャージできるかどうかは、一度確認してみてくださいね。

>>nanacoの登録できるクレジットカード一覧

その中でもポイント還元率が良いクレジットカードがこちらです。

還元率 カード名
1.2%(月3万まで) リクルートカード
(VISA,JCB,MasterCard)
0.5% Yahoo!JAPANカード
(VISA,JCB,MasterCard)
0.5% セブンカード・プラス
0.5% ファミマTカード
0.5% JMBローソンPontaカードVisa

ちはぎ

ちなみに、私が使っているカードはYahoo!JAPANカード!

使うクレジットカードによって、貯まるポイントも変わります。

例えば、Yahoo!JAPANカードカードであればTポイントが貯まるので、

  • TUTAYA
  • Yahoo!ショッピング
  • LOHACO
  • ファミリーマート
で利用する事ができます。

還元率も注目したいところですが、どのポイントがどんなお店で使えるのか?を考えてみるのも大切ですよね。

税金の節約?時間の節約?どっちを取る?

  • クレジットカードとnanacoで納税→お金の節約
  • 口座振替で納税→時間の節約

私は、こんな風に感じています。

nanacoでの支払いの場合、少なからず手間暇が発生していまうのが弱点です。

一方で、口座振替は時間の節約になるなと感じています。

  • 毎年自動で納税してくれる
  • 払い忘れが無い
  • 何も考えなくても納税できる

ちはぎ

忙しく過ごしていても、忘れる事はない!

あなたはどちらの節約を選びますか?

nanacoのクレジットチャージは、慣れてしまえば5分と作業時間はいりません。
税金の金額+αの金額を資金移動するだけなので、試してみる価値はあると思います。

ちはぎ

ちはぎ家では、税金はnanacoで払うよ!

参考にしていただければ、嬉しいです。

以上、ちはぎの節約ラボでした。
ではまたね。