貯金が増えない時短勤務のもやもや。貯金の増減を赤裸々公開。

時短勤務の給料

時短勤務によって、貯金が思うようにできなかったなぁと感じたのが2017年の事です。

私が家計管理に本腰をいれた、時短勤務の経験。

結果的に、家計簿をもっと頑張って書いていこう!と気合をいれたのも、時短勤務のおかげ。

2017年は、貯金が思うようにできなかったモヤモヤした時期でした。

家計簿引っ張り出して、2017年の貯金額を赤裸々公開します。

公開の前に、ちはぎ家の情報を書きます。

  • 2.5世帯同居(2世帯同居+単身者)
  • お財布は別計算で、パパと保育園児2人の4人家族
  • 一戸建て、住宅ローン返済中
  • 1~3月までママが時短勤務、4月~フルタイム復帰の共働き家庭

ちはぎ

本当に赤裸々なので、引かれそうですが、どうぞお付き合いください

2017年、年間の資産は85万増

資産増減2017
2017年の資産は85万増でした。

ここ3年で一番貯金できなかった、それが2017年でした。

貯金が思うように増えなかった原因

  1. 時短勤務で思うように働けなかった
  2. 2人目育児にお金の感覚が追い付かない
  3. 貯蓄型の保険に新たに加入した(貯蓄型の保険は昔ほど旨みがありません)

1番の原因は、2人目の子供を妊娠・出産した事です。
覚悟はしていたものの、保育園代・洋服代など、まとまって支出が増えた1年になりました。

1人目が女の子、2人目が男の子なので、おさがりできない物もあり、意外に出費がかさんでしまいました。

ちはぎ

その代わり、赤ちゃんグッズはほとんど1人目の物をスライド!

それに伴い、時短勤務で働いた期間は赤字で過ごしていました。

時短勤務について、たまに相談いただきます。
個人的な考えですが、よほどの好条件じゃない限り収入減になってしまうので、時短勤務=資金面では踏ん張り時だなと割り切っています。

ちはぎ

今の働き方に疑問を持ち始めたのも時短勤務の時期だったなぁ。

時短勤務を経験したからこそ、家計の事、家計簿の事を勉強していなかったと思います。

また、時短勤務の時期で赤字生活をしているにも関わらず、貯蓄型の保険に新たに加入しました。
未来の我が家を助けてくれる資金になるので、今は頑張ろうと思います。

貯金が増えない代わりに頑張って取り組んだ事

直近3年で過去最低の貯蓄額となってしまった2017年。

実はこれ、ある意味計画通りでした。

時短勤務1か月目で、これは今まで通りの貯金はできないなと学習していたので、2017年当初、貯金計画は12万だったんです。

ちはぎ

貯金目標は達成しているんだよ~。

貯金の代わりに、家計管理の方法を今までと変えようと思って1年間実行しました。
意識してやった事はこんな事です。

  1. クレジット払いやポイント支払いを重視した
  2. エクセル家計簿のテンプレートを強化
  3. 利子・ポイントの恩恵を感じた1年

1.クレジット払いやポイント支払いを重視した

2017年は、クレジットカード払いを重点的にスタートさせた1年でした。

それまでは、現金主義で通していたのですが、クレジットカードを活用して正解でした。

クレジットカードを使い始めると、いつの間にかお金が無くなってしまうのではないか!?と思っていたんですよね。

でも、違いました!

例えクレジットカードを利用しても利用明細やレシートがあるので、家計簿を混乱させる事は皆無でした。

ちはぎ

むしろ、現金の時のほうが不明金が出ていた

ふいに買った自販機のジュース代、レシートの出ない買い物なんかは、後で家計簿につけようと思っても忘れてしまいがちだったので、むしろクレジットカードのほうが安心でした。

2.エクセル家計簿のテンプレートを強化

クレジットカードの引き落としは1か月ほど遅くなるので、その分、家計管理・資産管理のテンプレートを強化しました。

  • やりくり状況をパッと見で判断しやすく作る
  • 貯金の使い道をより可視化する
  • 今の貯金を基に未来の資金計画を練るフォーマット作り

3.利子・ポイントの恩恵を感じた1年

ちはぎ

預金利息や、ポイント支払いってどれくらい家計に影響してるのかな?

2016年の年末に、ふとそんな事を思ったので、2017年は初めてポイントの恩恵を数値化してみました。

MEMO
以前は、ポイント分は支出額を減らして計算していました

2017年の家計簿をみてみたら、7万の利子・ポイント収入になっていました。

ちはぎ

たかが7万、だけど大事な7万!

ポイントの貯めやすさと使い勝手の良さは、楽天カードが良いなと感じています。

貯金200万がデフォルトの家計管理ブロガー?

赤裸々公開するにあたり、調べてみたところ、「貯金200万」というフレーズをよく見かけました。

落ち込みそうですが、マイペースに確実に貯金を続けていこうと思います。

条件は、いろいろですからね~。

より良い家計管理ができるように、今年も1年頑張りますので、よろしくお願いします。

以上、ちはぎの節約ラボでした。
ではまたね。
▽ 時短勤務の体験から得られた教訓の記事は全四回でお読みいただけます。働くママのために、参考になれば嬉しいです。
合わせて読みたい
第一回「時短勤務の給与。手取り額をイメージする3ステップ
第二回「時短勤務で給料の手取り額を増やす方法
第三回「時短勤務で給与の代わりに得られた3つの事
第四回「貯金が増えない時短勤務のもやもや。貯金の増減を赤裸々公開